ヤドり木 (オカヤドカリ)

ヤドり木 (オカヤドカリ)

同居しているオカヤドカリ(たまに植物、他雑記)の日記

#18 碧き故郷に想いを馳せて、(オカヤドカリの記録)

最近、オカヤドに構う時間が少し減っている。
最近少し忙しい。
それとお魚の「めーちゃん」達に浮気しているせいである。 そんなことないよ!
彼らにとっては、構われない方が幸せなのかもしれないが(笑)。

台風が猛威を振るう昨今…。
野生のオカヤド達は、倒木や落ち葉の下に隠れたり無事に避難できているだろうか。
本ブログの彼らは、25~28℃位のエアコンさまさまな環境で、至って平和に過ごしている…。

一応、天気が荒れる前はそわそわとしだすことが多いのだが、ここは屋内、雨は降ってこないのだった…。

(好物)シャインマスカットはうまいやど~

 

~某所オカヤドカリ売り場にて~

「やどかりさんがいるよー!」
小さな女の子がお店に売られているオカヤドカリを見てはしゃいでいた。
・・・実に微笑ましい光景だ。

60cm程の水槽には、オカヤドカリ達が今日もたくさん入れられていた。
ここのオカヤドカリ達は、結構綺麗な貝殻を背負っていて、餌も水もちゃんとあり、比較的良い環境で生活している。
お店によっては飲み水がほとんど干上がってしまっていたり、ボロボロの貝型に入っていたり、残念な売り方をされているところもある。
隠れるところも少なく、脱皮のため砂に潜る事もできない彼ら。
彼らは、故郷を想う事はあるのだろうか。
記憶に残らずとも、遺伝子的にやはり青い海や緑の森がある環境に惹かれるのだろうか。
どちらかといえば、野生よりも飼育下の方が長生きする生き物の方が多いのではないかと思うが、オカヤドカリは野生20~30年の寿命に対し、飼育10年(うまくいって20年)だと言われる。
本ブログのヤド達にもできるだけ長生きしてほしいので、今後も環境について考えていきたいと思う。
お店も販売するからには、少しでも良い環境にしてあげてほしいと思う。

進め~!

※なお、少し前に「あかちゃん」が脱皮(21日間)から戻ってきました。相変わらずのビビりっぷりのため写真なし。

前後の記事

前⇒#17 【癒しなのに中毒性】オカヤドの魅力 part3

後⇒#19 オカヤド式、正しい脚立の使い方。増えるあいつら。

yado-ri-gi.hatenablog.com

#17 【癒しなのに中毒性】南国生まれ、オカヤドカリの魅力 part3(ついでに、もう1匹脱皮から帰還)(+もう1匹?)

来たる8月10日は、
8(や)・10(ど)=ヤドの日という事で、オカヤドカリの魅力について改めてあげていきたいと思います。

 

ペット飼いたいけど、鳴き声とかアレルギーとか問題があるし、世話にあまり手間がかかるのも困るな…。それに飼うならできるだけ愛着を持って永く一緒にいられるといいな…。

そんな方へ、南国からきた超マイナー生物、オカヤドカリはいかがでしょうか。



★長命。野生では30年、飼育下では10~20年生きるといわれる。
 平均的な寿命だが、犬猫で15年前後、観賞魚(小型2~5年、大型~15年程度、金魚6~10年)、ウサギ6~10年、ハムスター2~3年、セキセイインコ7~8年、イグアナ10~15年、カメ20~50年といわれる。小型で飼育手間が(比較的)少なくてすむペットとして考えると、オカヤドカリの寿命の長さはかなり優秀だと思われる。

★貝殻+体の色で見た目の区別も意外とできる。

体の色は、茶色系や黒系が多いが、白、紫、青、赤、ピンクと様々。茶色系でも全体的に茶色い個体もいれば、まだら模様になっていたり、赤っぽい茶色だったりベージュだったりと変化がある。ナキオカヤドカリは成長すると茶褐色に、ムラサキオカヤドカリは紫っぽくなる傾向がある。
(写真の5匹は全部ナキオカヤドカリ


★性格にもよるが、行動も意外と多様で観察のしがいがある。

→ぜひ他の記事も見て頂ければ。ひげ(触覚)で興味がある物をペシペシペタペタ触ったり、ヤド同士でまとまっていたり、かわいい行動がたくさん。表情は無いように見えて、触覚や眼、足の動きによる感情表現(?)が豊か。

 

【ペットを飼うにあたって、よく問題にあがること】
(一般的なペットと比較した場合のオカヤドカリの評価)

  • 飼育費用面 →◎
    本体は数百円~、飼育セットは数千円~用意可能。エサ代はほぼかからない。海水等消耗品代も一般的なペットに比べたら軽微だと思う。パネルヒーターの電気代も安く月あたり数百円だが、それだけでは温度維持ができない時は冷暖房代がそれなりにかかる。
  • 飼育の手間 →○
    見た目が気になった時に糞をピンセットで拾う。汚れの状況によるが2か月に1回位は砂を洗う作業が必要。散歩に連れ出したり毎回糞を拾う必要はないので、一般的なペットに比べたら楽だと思う。
  • 留守中の対応面 →○
    4,5日は日持ちする餌など用意をして出かければ無問題。脱皮中は出てくるまでの間20~30日放置できる。珍生物の為、長期不在の場合、おそらくペットホテル等預ける場所が無い事はデメリットか。餌と水替え(+霧吹き)だけやってくれる預かってくれる知人がいれば解決する。
  • 吠える・鳴く・騒音問題 →◎
    オカヤドカリも鳴く(貝殻を擦って音を出す)ことや、ぶつかったり落ちたりして音をたてるが、部屋の外まで気になる音ではない。
  • 臭いの問題 →△
    飼育ケースは入れる餌やメンテナンス状況によって結構臭い事も。オカヤドカリ自体は無臭なので、家自体に動物臭がつくことは無い。
  • 家が汚れる問題 →◎
    基本飼育ケース内なので、家に傷がついたり毛だらけになる事はない。
  • 人間の健康面に対する問題 →◎
    自ら攻撃はしてこない。噛みついたりもしない。ただし、結構するどいツメを持っているので、腕の上を歩かせたりすると痛い。挟むこともゼロではない(2年間数匹飼っているが、手に乗せた時に挟まれたことが5回位?)ペットアレルギーの心配もおそらくないと思われる。エビカニアレルギーの人が食べなければ問題なし。

【注意が必要なところ】

▼懐かない、撫でまわせない。
 触るのはストレスになるし、外に連れ出すのは不向き。しつけもできません。そのため家族でわいわい楽しみたい、ペットを通して自分も活性化したいということには不向きで、「のんびり癒されたい、見守りたい方向け」だと思われる。カブトムシとか熱帯魚とかと同じ括りだろうか。なお、主はたまに触ったり部屋を散歩させています…(ちょっとだけね!ちょっとだけ!)。

▼薬品耐性が弱い。
 蚊取りの薬品、農薬、シンナー等で死にます。香水や消臭スプレーなども注意。「ペットがいても安心~」という商品もヤドにとってはよくない事が多い。ダンゴムシの親戚みたいなものなので…。

 

【最後に・・・。】

安易に買える安さですが、命ある生物です。
飼ったら、「最後まで責任を持って飼う」ようにしてあげて下さい。

 

【追伸】

ついでに、「うるちゃん」に続き、あの方が8月1日に脱皮から帰還されました。

ヤド8号「ねりちゃん」です。
あまり変化があったようには見えませんが、若干大きくなったような気がしなくもありません。ちぎれて片方短かったひげ(第2触覚)は元に戻った模様。
なお、脱皮(潜っている)期間は20日間でした。
現在、脱皮中は「しろちゃん」。もしかしたら「あかちゃん」も脱皮に入る(入った?)かもしれません。

【追伸2

しろちゃんが先程(8月6日本日)帰還した模様。

潜ってからまだ14日位しか経っていないので本来だったら脱皮じゃない可能性がある…。
ただこいつ、当家に来てから8回目の脱皮だったが、期間がはっきりしている計4回は20日経たずに出てきているという…。(じっとしてられない子なのか、相変わらず不思議ちゃん。)
…つまり結局、脱皮したのだろうと思われる。

前後の記事

前⇒#16 ジャイアン生誕祭。うるちゃんと琥珀色の巻貝。

後⇒#18 碧き故郷に想いを馳せて、

yado-ri-gi.hatenablog.com

#16 【本日】ジャイアン生誕祭。そして、どうしても出してほしいうるちゃん<琥珀色の巻貝のあいつ>(オカヤドカリ)

僕は、ナキオカヤドカリジャイアン
7月30日は僕の誕生日やど~。
チャームポイントは、ヒゲ(第二触覚)とお尻(巻貝)。
性格は、名前の通り わんぱくでやりたい放題 好奇心旺盛でとっても愛嬌のある素敵なヤドカリやど!


↓↓↓ 挨拶動画
>>> 僕ジャイアン!僕ジャイアン!僕ジャイアン…?僕ジャっ…!?。

youtu.be

筋トレ(?)をよくやっている彼は、きっと脳まで筋肉でできているに違いない。
足場でないところから無理やり登ろうとしたり、登ってきた場所を忘れてしまうのか面倒なのかわからないがよく落下する。(他ヤド達も落下はするが、ジャイアンに比べてちゃんと足場を伝って降りる事が多い。)

【IQの高い順】
あか≧みー>しろ=ねり>うる≧ちぃ>ジャイアン


今回は、ジャイアンの誕生日ということで、数日前、前祝いに「新しい隠れ家」を投入。

今は「やどかり荘(海)」にいる「うるちゃん」も試しに出張投入。デカい彼女も問題なく通れる模様。(ムラサキオカヤドカリの中では、「うる」はまだ小さい方だが、当ヤド達の中では一番大きい。)
「うるちゃん」が、「(ジャイアンだけ)ずるいやど。私の水槽には、置いてくれないやど?」といった表情で訴えてきた為、再び店頭へ。さらにもう一つ購入してしまった「スドー トンネル流木 バークM」。

[rakuten:chanet:10924470:detail]

前回の「ちぃ」の誕生日では、30個位?(7000円程度)用意した貝殻達が全部振られてしまうという残念な結果だったが、今回はみんな気に入ってくれたようで何よりだ。
結局、ヤド達の可愛さに負けて、トンネル流木は両方の水槽に入れて(ついでに「橋オブジェ」も2つ購入して)しまった。

なお、我がままお嬢「うる」は、今日も脱走を目論み活動中。

脱皮中2匹(ねりちゃん、しろちゃん)の砂場ユニットへ進入禁止の為、移動できるスペースを限定している事もあり、不満そうな「うるちゃん」。たまに(主の気分で)水槽の外にも出してみるのだが、すぐ行方不明になるし、何をやらかすかわからない為、自由に散歩させてやることは難しい。活動量が少ない個体との水槽チェンジも検討中…。

 

そして、今日も「うる」の貝殻は、とても綺麗だ。ピカピカに磨かれた「タツマキサザエ」という貝殻。ほんのりと透明感およびとろみのある光沢は、さながら宝石の琥珀のようだ。
「うる」の貝殻は、専門店に問い合わせた際、今ある数百の在庫の中で1つだけ、緑がかった色合いのものがあると言われて購入したもの。後ろからは、綺麗な琥珀色だが、正面はややグリーン味のある色合いになっている。(正面は脱走目論見中の写真を参照)
オカヤドカリは、自分の殻を食べたりすることもあるらしいという話を聞いたことがあるので、(手は加わっているが)主は天然素材の貝殻を宿貝として与えるようにしている。

野生のヤド達の中には、ペットボトルのキャップや割れた瓶等といった物を宿貝にしている個体もいるので、本物の宝石の貝殻に入ったオカヤドカリも不可能ではないだろう。もし、「アメシスト・オカ・ヤドカリ」とか「トルマリン・オカ・ヤドカリ」とかいたら、絶対かっこいい。

注)画像はイメージです。


ともあれ、ヤドに害が無いかわからないので、実際に与えるつもりはないが…。
昔、(オカヤドカリではないが)純金の貝殻を着せられて金属中毒死した可哀そうなヤドもいたらしい。宿貝はできるだけきれいなものにしたい(主の願望)もあるが、ヤド達には長生きしてもらいたいので、今後もベースは普通の貝殻を使用した物で、綺麗な物を探していきたい。


【まとめ】相変わらず、オカヤドは可愛い。
※今日もご訪問ありがとうございました。

 

前後の記事

前⇒#15 ロミオとロミオ【帰還】うるちゃん。

後⇒#17 オカヤドカリの魅力 part3yado-ri-gi.hatenablog.com

#15 【帰還】おかえり!うるちゃん。【31日ぶりの再会。】

余談:やどかり荘「海」「森」へのヤドカリの割り振りについて。
大きさや相性等々考えつつ主の気分で7匹を割り振っているが、ここ2か月程のメンバー、よく考えたら、
やどかり荘「海」→「しろ♀」「うる♀」「ねり♀」
やどかり荘「森」→「ちぃ♂」「ジャイアン♂」「あか♂」「みー♂」
・・・綺麗に分かれていた。脱皮が落ち着いたら性別バランスも含めて入れ替え検討しようとは思う。まぁ、ヤド自身、普段あまり性別は気にしていないような気はする…。

 

【本題?はここから】

7月19日、無事に「うるちゃん」が脱皮から帰還した。
6月18日から31日ぶりである。
脱皮前後で変化は・・・

・・・あまり変わらないか?
写真ではわかりづらいが、若干、左のハサミが立派になり、全身の毛がふさふさになった気がする。
そして相変わらずの食欲。寝るか食べるかばかりでこのスリムな手足(?)羨ましい…。なお、ヤドカリのデータは無かったので、仲間であるタラバガニを参考にすると、体脂肪率(身の部分だけで計算した場合)は0.3%くらいらしく、身の部分はほぼ筋肉だそう。ちなみに人間の場合の体脂肪率は、男性は10.0%~19.9%、女性は20.0%~29.9%。動物では、牛25~30%、豚15%、鳥類5%、チーター4~5%、犬猫15~24%。アザラシに至っては50%(半分が脂肪)である。ヤドカリって細マッチョだったんだなぁ…。
現在、やどかり荘「海」は、脱皮で戻ってきた「うるちゃん」がぽつんと寂しく暮らしている。「ねりちゃん」と「しろちゃん」も続いて脱皮に入ってしまっているためである。「ねりちゃん」が器用にヤド塚(表面の盛り上がり)を作ることなくいつの間にか消えたため、「しろちゃん」と同じ右側の砂ユニットに入っていなければ良いのだが…。

 

ご訪問ありがとうございました。


追伸:来週は、「ジャイアン」の誕生日なので、お祝いしたい。

前後の記事

前⇒#14 やめられないとまらない、新しい好物。

後⇒#16 ジャイアン生誕祭。琥珀のうる、脱走計画。

yado-ri-gi.hatenablog.com

#14 やめられないとまらない、新しい好物発見。初めての○○○○!(オカヤドカリ)

こんにちは。
前回に引き続き、オカヤドカリの「餌」の記事になります。

最近、餌の食べがあまりよくない。
オカヤドカリは、脱皮周期等であまり食べない時もある。
餌の食べが悪くても病気でなければ、特別気にはしなくても良いとは思うのだが、主としてはたくさん食べて大きくなってほしいので、いつもと違う餌を与えてみた。

 

初めての「やめられないとまらない」

・・・やっぱりこういうのが好きなのか。

オカヤドカリも初めての「やめられないとまらない」に夢中の模様。

「スナック菓子系、特に油が使われていたり、軽くてふわふわした物」は、当オカヤドカリ達に人気がある。

人気なのだが、添加物とか味付けとか、本来は人間用に作られている物なので、あまりたくさんは与えないようにしている。
表面の塩等は拭き取り、変わった味付けの物もやめている。

youtu.be

初めての「クルミ

2匹で集まって、クルミを抱え合って食べていた。

初めてのクルミに夢中の2匹。
この後、「あかちゃん」は相変わらず、クルミを奥にお持ち帰りし、「ジャイアン」は右横のピーナッツに浮気。

クルミを引きずって持ち去る姿は、遠巻きにしか撮影できなかった。
「あかちゃん」は、当ヤド達の中でも一際に臆病な個体ですぐに逃げるため撮影が難しい。一般的な愛眼動物と違って、オカヤドカリは「基本逃げる」ため、撮影には苦労する。

 

追伸:今日も彼の落下の音が響く。

毎日何回も高いところから落下しているのは、戻り方がわからないのか、面倒くさいのか、趣味なのか…。

 

前後の記事

前⇒#13 オカヤドカリの餌について。 

後⇒#15 【帰還】うるちゃん。

yado-ri-gi.hatenablog.com

#13 オカヤドカリの餌について。一緒に「おいしいね」ができる楽しさ。

彼らは人間と同じように、かなり色々な物を食べる。
彼らは、生き物を積極的に襲う事はしないので、選り好みをしていたら生きられないのかもしれない。

飼育の上では、たんぱく質やミネラル(カルシウム、マグネシウムヨウ素)の不足に注意して、ビタミン類、その他栄養素も適度に、ヤドカリ自身が選択して摂れるように、色々な餌を与えよう。

個体や時期によって、食べる量や嗜好に差があるので、色々な食材をためしに与えて観察するのも面白い。

基本的に、与えているのは主のごはんのおすそ分けである。

 

【おすすめの餌】

※与えてみてよく食べると思う物。今後も試してみて良かったものは追加していくかもしれない。
※基本的には、加熱調理(ゆでる、蒸す等)して与えている。稀に生魚を与えたこともあるが、匂いの問題で基本的には加熱するようにしている。果物はそのまま与える。

 「栄養的におすすめ。」
 「特に好き。」

 

  • 穀類
    米(飯)、うどん、とうもろこし、シリアル、パン、
  • 肉類
    、鶏、から揚げ
  • 魚介類
    サーモンエビ、エビのしっぽビ天イカイカリング、貝、カニしらす
  • 野菜類、藻類
    ニンジン、カボチャ、ワカメ、オクラ、
  • 果物類、種実類
    イチゴ、ブルーベリー、ドライフルーツ、ブドウ、サクランボ、スイカ、栗、カボチャの種、柿クルミ、ピーナッツ、
  • 芋類
    さつま芋、じゃが芋、
  • 菓子類
    ポン菓子、シュー生地、天使のはね、おさつスナックかっぱえびせん
  • その他
    葉っぱ(ガジュマル、朧月、イチゴの葉など)、ヤシの皮、ソフト加工のアカムシ、サトウキビ(1か月以上経っていても食べる)

 

(追記事項)

  • 牛肉、生マグロは与えても食べが悪い気がする。ブロッコリーやキャベツも食べがいまいちかもしれない。卵焼きも人気が無い。マシュマロ×。
  • フリーズドライされたイチゴの葉やパパイヤの葉(ウサギの餌)は、数日入れっぱなしにできるので、家を空ける際に重宝する。ソフト加工アカムシやドライフルーツも日持ちする。
  • 気をつけるもの → 農薬、香辛料、中毒性のあるもの、食品添加物、酸の強い物
  • なぜか揚げ物とかスナックとか自然界にない人工物も大好きである。
  • ビニールやシリコン等も食べてしまう場合があるので、注意。

【禁止、やめた方が良い餌】

  • ネギや玉ねぎ類、ニラ、ほうれん草等のアクの強い野菜、加工食肉(ハムやソーセージ)、柑橘類、大根(根)

youtu.be

前後の記事

前⇒#12 懐いた!?(2)、温度計くっつき虫

後⇒#14 やめられないとまらない、新しい好物。

yado-ri-gi.hatenablog.com

#12 【オカヤドカリ…懐いた!?(part2)】【温度計くっつき虫】の2本立て。

今日は、記事を書く予定は無かったが、オカヤドカリがあまりにも可愛すぎたので勢いで書いてしまった…。



【…懐いた!?(part2)】

ヤド達は、人間に懐かない
主が水槽を覗くと、硬直するか、隠れるか、一目散に逃げていく。

しかし、オカヤドカリの「みーちゃん」だけ、相変わらず、走り寄ってくる時がある。

過去の記事⇒#7 【…懐いた!?】

今日も水槽をじーっと覗いた際、こちらへ走り寄ってきたので、2~3分ほど指の追いかけっこをして遊んでいた。

すると・・・。

「みーちゃん」の行動を見て安心したのか?
それとも、ついに主は、オカヤドカリとお友達(仲間)になれたのだろうか。


・・・という喜びも束の間、撤退していきましたとさ。

 

【温度計くっつき虫】

今日もヤド達は、温度計を登ったり、上で休んだり…。
「どうしてそんなに、温度計が好きなの?」とツッコミたくなるが、特段、温度計が好きなわけではない。

ただそこに、温度計があるから登るのである。
彼らは何でも登ろうとする。そんなところも可愛いが、おバカだからなのか、 高いところが大好きだ。
木も登るし、水槽のシリコンもつまんで登るし、網も登る。
登り終えた後は、この顔である。

写真では伝わりづらいが、実に偉そうな(?)顔をしている事が多い。
もっと悪そうな顔をしている時やなんか腹立つ顔( ・´ー・`)( ¯﹀¯ )をしている時もある。
そして、大体は暫くこのポーズのまま固まっている。

なお、オカヤドカリ飼育の適温は20~30℃、適湿は60~80%程度。
低すぎたり高すぎたりは、オカヤドが体調を崩したり(最悪お亡くなりに)、水槽内にカビが生えたりと色々と問題が出てくるので、注意が必要。
そろそろ夏なので、本当はもっと水辺の多い、海っぽい(オカ)ヤドカリウムにしたいのだが、湿度が高くなったり、掃除の手間が増えるからなぁ…。

 

前後の記事

前⇒#11 うるちゃん、またね。

後⇒#13 オカヤドカリの餌について。

yado-ri-gi.hatenablog.com